ホームページ制作会社を選ぶ際に押さえておきたい5つのポイント

Squarespaceもそうですが、最近はWixやBiNDupといったさまざまなホームページ制作ツールが登場しており、これまでのように専門的な知識を持ち合わせていない人でも手軽にホームページを作成することができるようになってきています。

それでもホームページ制作は手間のかかる作業。誰かに作ってもらいたいと思う方も多いですよね。
というわけで、今日はホームページ制作会社を選ぶ際に押さえておきたいポイントをご紹介したいと思います。

ポイントはずばり以下の5つです。

  1. 制作会社自体のホームページが魅力的か

  2. グラフィックデザイナーが在籍しているか

  3. 高額な保守・運用費用がかからないか

  4. 自分で更新可能な仕様にしてもらえるか

  5. 制作会社の乗り換えが容易か

それではひとつひとつ詳細に見ていきましょう。

1.制作会社自体のホームページが魅力的か

当たり前ですが、やはりまず見てほしいのはその制作会社自体のホームページです。
ホームページ制作会社のホームページなのですから、その会社が持つデザインセンスや技術をすべて結集させて作った最高のものであるはずです。
逆に言うと、その会社のホームページ以上のものは期待できないと考えても良いかもしれません。
デザイン(センスがあるか)、ページ構成(求める情報にたどり着きやすいか)、文章(読んで理解し易い文章か)の観点でチェックしてみてください。
この会社にホームページ制作をお願いしたい!と思わせるような魅力的なホームページを持っている制作会社であれば、きっとあなたの期待に応える素敵なホームページを作ることができると思います。

2.グラフィックデザイナーが在籍しているか

これまで、ホームページ制作にはHTMLやCSSの技術が欠かせなかったこともあり、ホームページ制作会社の多くはエンジニアは豊富に抱えていますがグラフィックデザイナーが在籍しているところはあまりありません。
もともとデザインに携わったことの無かったエンジニアがウェブデザインを行っているケースが多く見られます。
多くの格安制作会社の作るホームページが田舎くさくどこか垢ぬけないのはそのせいです。
しっかりデザインの経験を積んだ、プロのグラフィックデザイナーが在籍している制作会社にお願いすれば、センスのあるかっこいいホームページを作ることができると思います。
とはいえ似非デザイナーとプロのデザイナーの見極めは難しいもの。そういう時はグラフィックデザイン(ロゴや名刺等)の制作実績を見せてもらうのも良いかもしれません。

3.高額な保守・運用費用がかからないか

冒頭でご紹介したように、ホームページを制作するにあたってこれまで必要だった技術的な知識はほとんど必要なくなり、ホームページの制作単価はどんどん下がってきています。
ホームページ制作かける工数のほとんどは、コーディングではなくページ構成やデザインと思ってもらっても良いでしょう。
ページ構成力やデザイン力に自信のある制作会社は差別化を図ることで高単価を維持できますが、エンジニアを中心に構成されている多くの制作会社は制作単価が下がり続ける中で事業を継続することができません。
そこで考えだしたのでが、初期にかかる制作費用を異常に安く設定し、月々の保守・運用費用で利益をあげるビジネスモデルです。
しかし、ホームページのほとんどは保守・運用など必要ありません。ページの更新(テキストや画像の差し替え等)にかかる工数もごくわずかです。
必要なのはサーバー / ドメイン費用+微々たる更新費用、相場で言うと月々1,000円~2,000円といったところが妥当です。
ホームページ制作会社中には、ほとんど作業をしていないのにも関わらず、月額数万円の保守・運用費用を設置しているところも散見されます。
しっかり費用の内訳を提示してくれる良心的な制作会社をさがすことが大切です。

4.自分で更新可能な仕様にできるか

ホームページは作って終わりではありません。集客の上でもSEO対策の上でも日々新しい情報を更新し続けていくことが重要です。
しかし、先に述べたように、多くのホームページ制作会社は保守・管理費用で成り立っているので、お客さま自身がホームページを更新すること(≒ 保守・管理費用の減額につながること)を好みません。
お客さまで更新できるのはブログだけ、というケースがほとんどでしょう。
よほど古いテクノロジーを用いて制作していない限り、デザインの刷新まではお客さま自身で行えないにしても、ホームページ全体を通した文言の変更や画像の差し替え等は容易に行えます。
お客さま自身で更新できるような最新のコンテンツ管理ツールを使用しているか、更新方法までしっかりレクチャーしてくれるかという点も重要なポイントです。

5.制作会社の乗り換えが容易か

先に述べたように、多くのホームページ制作会社は保守・管理費用で成り立っているため、保守・運用契約の中止や、他の制作会社への乗り換えを極端に嫌います。
そのため、サーバーやドメインを制作会社契約にしていたり、制作会社を変更する際にホームページのリソース(管理権限・ソースコード・画像等)の提供を拒むケースが見られます。
サーバーやドメインといったホームページ制作と直接的に関係の無いものはお客さまとプロバイダー間で契約することを許容してくれるか、制作会社乗り換え時にホームページのリソースを全て引き継いでくれるかという点も確認しておいた方が良いでしょう。

ホームページ制作会社を選ぶ際に抑えておきたい5つのポイントをご紹介させていただきました。
上記の観点で選定すれば、きっと素敵な制作会社に出会えるはずです。
もちろんSquareStudioも忘れないでくださいね。笑

Shori

SquareStudioを運営しているウェブクリエイターです。
Squarespaceを用いたウェブサイト制作・運用支援や、Squarespaceユーザー向けの情報発信、ワークショップ運営を通して、スモールビジネスや個人事業主の皆さまにとってウェブサイトをより身近なものにするためのお手伝いを行っています。
お仕事のご相談やご用がある方はこちらからどうぞ。
一緒に働ける仲間も募集しています。

Previous
Previous

2019年版|ホームページ制作ツール徹底比較(前編)

Next
Next

Squarespaceの強力なSEO対策